勢いのあるトレンド時だけポジションを持つ15分足デイトレ手法です。
レンジ相場かトレンド相場かを見極めて、 勢いのあるときだけでトレードする手法とのことです。 その勢いのある時を判断するのが灰色のインジ。 これによって相場に勢いがあるのかどうかを判断するそうです。 モーメンタムを意識して…
目立たないけど実は素晴らしいFX情報商材を見つけます
レンジ相場かトレンド相場かを見極めて、 勢いのあるときだけでトレードする手法とのことです。 その勢いのある時を判断するのが灰色のインジ。 これによって相場に勢いがあるのかどうかを判断するそうです。 モーメンタムを意識して…
シグナルを出すタイプのインジです。 リペイント無しとのことですが、チャート画像を見ると 良い感じでピンポイントで矢印が出ていますね。 販売者さんのブログでは毎日チャートが掲載されており、 それを見ても相場のポイントを押さ…
7万円の高額商材です。 しかし、残念な事にチャート画像等が一切ありません・・・。 セット内容を見ると以下のように書かれています。 【Horizon FX Method ~NiceShot!】セット内容 (1)解説テキスト…
通貨の相関や強弱関係を示すインジのセットです。 内容は以下の通りです。 ①EUR/USDトレードインジケーター ESR ②相関関係(通貨強弱)インジケーター Corre_USD ③EUR/JPYトレードインジケーター E…
自分で引いたトレンドラインでエントリー&エグジットできるツールです。 トレンドラインでエントリーして他の方法で決済したり、 現在のポジションをトレンドラインブレイクで決済、 といった使い方もできます。 コレってかなり便利…
自動でサポレジラインを引いてくれるインジです。 この手のインジは結構多いですが、これは結構見やすいですね。 精度も高そうですし、サポレジラインが色分けされてるのも良いと思います。 値段も安いですし、ライントレードが苦手な…
MACDをメインチャート上に描画するインジです。 MACDといえば、オシレーター・・・というのが固定概念になっていますが、 このインジはローソク足上に描画することで、ビジュアル的に分かりやすくなっています。 特にローソク…
平均足MAをベースにしたマルチタイム用のインジです。 複数の平均足MAを表示させることで相場のトレンドを見れるようになります。 そして、全部の足が陽線、もしくは陰線になると色が変わってシグナルが出ます。 シグナルは基本的…
点と底を当てる最強のインジとのことです。 まぁ実際に点と底を的確に当てるのは難しいとは思いますが、 なかなか面白いですね。 これがチャートです。 ジグザグを利用しているので、リペイントが気になるところですが、 どれくらい…
トレンドの押し目のところでサインが点灯するインジとのことです。 販売ページに掲載されているチャート画像を見ると、 結構良いポイントでシグナルが出ていますね。 むやみやたらにサインが出るよりは、 頻度は少ないけど精度の高い…
4時間足専用のスイングインジです。 スイングってあまり人気ないですけど、一番勝ちやすいんですよね・・・。 この商材はEAとインジがついており、サインがどれくらい勝てるのかが バックテストされています。 その結果としては、…
サイン型のインジですね。 リペイント無し、全時間足、全通貨ペアに対応するそうです。 ですが、どれくらい勝てるのかは一切書かれていません。 また解説によると他のテクニカルとの組み合わせも必要になるようです。 もう少し詳しい…
また出したんですね、この人。 自称専業トレーダーの人です。 あくまでも自称で、この人の商材を買ったことがある人なら 「失敗したぁ・・・」とかならず思うはず。 単なる商材屋です。 今回の商材ではこういった文言があります。 …
通常の場合、DLマーケットに出されている商材の多くは 説明不足のモノが多いのですが、この商材は説明大杉ですね。。。 まぁなにやら販売者の自分語りと他の販売者や商材の批判が9割を占めています。 商材を買う側としてはそんなこ…
メインチャートは平均足スムーズドをベースにして、 サブチャートでは練行足を表示させてトレードするシステムです。 チャート画像を見ると分かりますが、かなりこだわってます。 相場のトレンドは平均足スムーズドで読み取り、 ボラ…